あわせて読みたい
【ドラクエウォーク】はぐれメタルの剣の性能評価!新春2021装備ふくびき最新情報
2021年1月1日0時から新春2021装備ふくびきが登場!新武器「はぐれメタルの剣」やその他装備の最新の性能評価をご紹介します。
ふくびき開催概要
開催期間 |
---|
1月1日(金)0時〜1月28日(木)14:59まで |
開催期間中に1回だけ有償ジェム1500個で引ける「★5装備1枠確定 新春2021装備10連ふくびき」も登場しています。
ピックアップ装備は全部で5種類
新春2021装備ふくびきピックアップ装備は以下の5種類です。
ピックアップ装備 |
---|
|
スタンプ20個目で限定武器がもらえる
スタンプ20個目ではぐれメタルの剣が確定でもらえます。
はぐれメタルの剣の性能評価
はぐれメタルの剣の性能評価
はぐれメタルの剣はメタル系への特効効果と最高威力のデイン属性全体攻撃スキルを持つ★5の片手剣です。詳しい性能について触れていきます。
はぐれ雷光絶火
はぐれ雷光絶火は敵全体にデイン属性280%の斬撃ダメージを与える現時点で最高威力のデイン属性物理全体スキルです。ついにロトのつるぎのギガスラッシュ(威力230%)を超えるスキルが実装されました。
一周年の頃に登場したスーパーノヴァも威力280%だったので、今後は武器のメインスキルとして全体物理攻撃が実装されるときは威力280%が基準になりそうですね。
てっこうまじんはワンパン不可。
※防具全て1凸、以下の心珠1が2つあればワンパン可。[装備]
はぐれ雷光絶火4凸
頭のみ1凸
心:シャドーサタン、まおうのつかい、ヒュンケル、あくまのきし
心珠1:物質系+10%、デイン+7%
心珠2:物質系+7%、デイン+5%#ドラクエウォーク #DQウォーク pic.twitter.com/isDQPfp85h— ジュン@DQW (@jun_osaka_dqw) December 31, 2020
超はやぶさ斬り
超はやぶさ斬りは単体に威力90%×4回の斬撃ダメージを与えるスキルです。メタスラのオノの天下無双の方が攻撃回数は多いですが、はぐれメタルの剣にはメタル系+3ダメージの特殊効果が付いているので、会心無しでもメタル系モンスターを倒すことができる点で優れています。
レベル上げパーティを組む時は攻撃力よりも会心率を優先して盛ったメタル担当を1~2キャラ作るのが主流だと思いますが、はぐれメタルの剣があれば会心率を盛らなくても対処が可能になります。
ヴァイパーファング?
新スキルではないですが、猛毒付与攻撃のヴァイパーファングが使えるのが面白いですね。このスキルが短剣以外の武器に付くのは初めてです。戦略の幅が広がる可能性があるかも?
はぐれメタルの盾の性能評価
はぐれメタルの盾は有用な特殊効果が大量に付いた★5の盾です。限定装備の盾は一周年記念のみちびきの盾以来3ヶ月ぶりの追加です。詳しい性能に触れていきます。
ミラーシールド+ビッグシールドの組み合わせは初
両方のスキルを効果的に使える場面がどれだけあるか分かりませんが、様々な敵と連戦する超高難度クエストなどで活躍する可能性がありそうです。
火力UPの特殊効果が豊富
攻撃力+8、こうげき魔力+8、デイン属性ダメージ+3%など、火力を底上げする特殊効果が豊富です。デイン属性の物理攻撃はもちろんのこと、ギガデインのダメージUPにも貢献します。
不利な状態変化耐性+5%がありがたい
火力UP効果が目立ちますが、ちゃんと盾として優秀な特殊効果も付いています。まもりのたてこそ使えませんが、不利な状態変化耐性+5%でそれを補う設計になっています。
はぐれメタルヘルムの性能評価
はぐれメタルヘルムの注目すべき特殊効果がこちら。
- デイン属性とくぎダメージ+5%
- スキルの斬撃ダメージ+1%
- スキルの斬撃ダメージ+1%(バトマスの場合)
- デイン属性ダメージ+1%(魔法戦士の場合)
- じゅもんHP回復効果+1%(パラディンの場合)
- ゾンビ系への耐性+10%
- ドラゴン系への耐性+5%
- 鳥系への耐性+5%
一番の特徴は、装備する職業によって異なる追加効果が発動することです。今までの防具は特定の職業以外で装備すると追加効果が無いのが普通でしたが、はぐれメタル装備は片手剣が得意武器のバトマス・魔法戦士・パラディンの各職業に合わせた追加効果が付いているので、着回しがしやすくなっています。
耐性も驚くほど優秀です。ゾンビ系への耐性+10%を始めとして、ドラゴン系・鳥系と合わせて3種のモンスター系統耐性を備えています。これだけでも評価が高いです。
攻撃面・耐性面の両方で優れ、複数の職業で有効活用ができるので、入手したら頻繁に使う機会がありそうです。
はぐれメタルよろい上の性能評価
はぐれメタルよろい上の注目すべき特殊効果がこちら。
- デイン属性とくぎダメージ+5%
- スキルの斬撃ダメージ+1%
- スキルの斬撃ダメージ+1%(バトマスの場合)
- デイン属性ダメージ+1%(魔法戦士の場合)
- じゅもんHP回復効果+1%(パラディンの場合)
- ギラ属性耐性+10%
- バギ属性耐性+5%
- ヒャド属性耐性+5%
攻撃面の評価ははぐれメタルヘルムと同じで、幅広い用途で使える優れた性能です。
よろい上の耐性も非常に優秀です。3つの属性に対して耐性を持っている防具はさすがにやりすぎなのではないでしょうか。入手できたら頻繁に使うことになるでしょう。
はぐれメタルよろい下の性能評価
はぐれメタルよろい下の注目すべき特殊効果がこちら。
- デイン属性とくぎダメージ+5%
- スキルの斬撃ダメージ+1%
- スキルの斬撃ダメージ+1%(バトマスの場合)
- デイン属性ダメージ+1%(魔法戦士の場合)
- じゅもんHP回復効果+1%(パラディンの場合)
- 眠り耐性+10%
- 守備減耐性+20%
攻撃面の評価ははぐれメタルヘルムなどと同じで、幅広い用途で使える優れた性能です。
耐性は最近の鎧下防具と同様に状態異常耐性が付いていますが、系統耐性が付いているヘルム・属性耐性が付いているよろい上と比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
新春2021装備ふくびきは引くべき?
新春2021装備ふくびきは【はぐれ雷光絶火を撃って爽快感を味わいたいプレイヤーが引く】装備ふくびきと評価できます。新年最初の限定装備ふくびきを景気良く引きたいところですが、ジェムに限りがある微課金・無課金プレイヤーにはオススメしません。
全体280%のデイン属性攻撃「はぐれ雷光絶火」は魅力的です。しかしデイン属性の全体攻撃が使える武器は他にも霊獣のつえ、ロトのつるぎ、イベント配布武器のアリアハンの剣などがあるので、その内のどれかを持っているならジェムを注ぎ込むのは勿体ないと思います。
2021年1月15日までの間でジェムを使ってふくびきを引くのなら、強力な回復武器またはレベル上げ用の全体攻撃魔法武器が欲しい場合はポップ・マァム装備ふくびき、ドルマ属性武器を持っていないなら鎧の魔剣装備ふくびきを優先して引くことをオススメします。